掲示板からの転載

877 私の考える「引き寄せの法則」の普遍性について

(掲示板でいただいた感想へのレスの一部抜粋です) 私は私しかサンプルがいませんので、そこが弱いところですねサンプル数がもっとあればもっと普遍的なことがわかると思うのですが、まあ自分に合う方法がわかっているだけでも万々歳だと思っています まさ…

860 クリアリングはわざわざやる必要なし

ここで言う「クリアリング」は、自分の中にある未解決のわだかまりを浄化するというような意味です癒されなかった過去の思いやインナーチャイルドを癒すといったものもクリアリングに入りますクレンジング、クリーニング、浄化、などは呼称が異なるだけで、…

859 実現報告の正しい読み方

先に結論を書きます実現報告に限りませんが、ネットの掲示板に書いてあることは根本的に嘘か真か確証はありませんもっと言えば、本に書いてあること、世間で本当だと言われていることについても、嘘か真か確証はありません(ないですよね)だから、それらが…

853 スレ立てしてから三ヶ月で気付いたこと:アンチの決めつけが起こる原因/正しくない願望設定とは何か

先日、アンチの人がとうとう別人と私を同一人物だと言い出しましたこのように、ごく限られた知識の中で物事を強引に結びつけるのは、ネットウォッチャーでよく見るパターンで、同時に攻撃性が高いことも多いです今回はそれがなぜなのか、アンチを始めとする…

851 スレ立てしてから三ヶ月で気付いたこと:人は何に対してなぜアンチになるのか

アンチは不快な存在ですが、あまりにおかしな言動をしているので、研究対象としては興味深いものです微妙な差異、微妙な間違いというのは発見しにくいのですが、とんでもない間違いをしている場合は、それがどんな間違いなのか、なぜそれではダメなのかがわ…

847 「祈る」ことには力がある/スピリチュアルな行為に意味がある理由

私は最初、引き寄せを信じていませんでした>>1-2今も、神や霊といったスピリチュアルなものは鵜呑みにせず、オカルト体験も人の認知エラーによる症状(現象)のようなものだと思って見ています「祈る」ということについても、最初はバカにしていました今は違…

840 陰徳を積むとなぜいいことがあるか

陰徳を積むと良いと言いますね私もそう思います陰徳を積む人には積まないより良いことがあると思うし、そうあってほしいという期待があります反対に、見ていないところで悪いことをする人にはバチが当たって欲しいとも思います同時に、それは私の期待にすぎ…

831 「おまかせ」をやり続けたらどうなるか(引き寄せに取り組み続けたら、どうなってきたか):自由意志、神や霊

「おまかせ」をやり続けたらどうなるか(引き寄せに取り組み続けたら、どうなってきたか)について書きます今回は何かの説明というより、実体験の紹介と、この先のテーマの導入部分になります 私は「おまかせ」ができるようになって一年以上経ち、「まさに自…

827 引き寄せの極意(引き寄せの法則とは何か)

私のターニングポイントは大きく二つあって、自愛を始めた時と、今すぐ幸せになろうと決めた時でしたこれはこれまでに何回か書いています >>19 >>814この「今すぐ幸せになる」をやれば引き寄せがうまくいくのは至極当然のことですしかしなぜ当たり前なのかを…

825 好転反応の定義、起きている間の過ごし方など

>>809このスレも立ってから二ヶ月以上が経ちました新しいことを始めて2〜3ヶ月というのは、現実に影響が出始める頃です「毎日よかったことを5つ書く」の成果が出た人もいると思いますし、なかには好転反応に遭遇している人もいるかもしれませんそういう人…

824 「なる」より「おまかせ」がよい理由

前回、準備ができている人は「なる」ができる可能性が高いと書きましたたとえば「おまかせ」ができる人は準備ができている人です 「おまかせ」ができていると、「こうなったらいいな」ということを気楽に考えることができます「そうならなかったら幸せになれ…

821 「なる」ができる人と全然できない人に二極化している理由

引き寄せのメソッドやワークの中には、必要な技能が必要なレベルに達していないとそもそもできないものもありますその最たるものが「なる」や「おまかせ」です準備ができていない、基礎的なこと(自愛など)が足りていない、願望設定が間違っているなどの人…

819 「おまかせ」はどこまでおまかせするのか

前回、部分観測の話を通して、自分たちの認知がいかに乏しいものかについて書きましただからより多くの情報を持っている潜在意識にまかせようということなのですが、【「おまかせ」はどこまでおまかせするのか】を気にする人や誤解している人がいるので、そ…

815 「おまかせ」にしたほうがいい理由ふたたび:「自分」は潜在意識より限られた部分観測しかしていないから

人の認知は完璧ではありません不完全知覚については以前書きました>>15もうひとつ、部分観測というのがあります 部分観測の反対は全体観測ですこの世のすべてがお見通しの状態ですでも人はそうではなく、部分観測しかできませんだからこの世のすべてを理解す…

814 「今すぐ幸せになる」は自分をエンパワメントすること

今日は「今すぐ幸せになること」について書きますこれは私のブレイクスルーとなったポイントの1つで、そのことは何度か書きました 「今すぐ幸せになる」は非常に簡単なことで、【「幸せになりたい」ならば、「今すぐ幸せになる」】というだけです「今すぐ自…

808 スレ立てしてから二ヶ月で気付いたこと:アウトプットの成果

今回気づいたことはまだまだあります 今日はアウトプットの成果という面から書きます 【書くことで考えが整理される】私の書いていることは、これまでは私一人の頭の中だけで考えていたことです自分が相手だから細部まで明らかに言い表わさなくても、思考を…

804 スレ立てしてから二ヶ月で気付いたこと:アンチの出にくい受け答え(でもだまされないように注意)

今回いろいろわかったのでまだ続きます 今日は以下のような要求を持った人たちを満足させるにはどういう受け答えをすればいいかを書きます ・手早くわからせてほしい・自分が傷つかないように気を使ってほしい・ワクワクさせてほしい、安心させてほしい・で…

797 スレ立てしてから二ヶ月で気付いたこと:執着の元になる自尊心の欠如について詳しく

前回は【「自分の要求が通らない」という事実を受け入れられない】という切り口を通して、自尊心の欠如から執着が起こることを書きました今回は執着において過度な要求の元となる自尊心の欠如について、「相手に対する過度な期待」「幼児的万能感」「目的の…

783 スレ立てしてから二ヶ月で気付いたこと:執着の理由とどうすればいいのか

前回からの続きです ・嫌な気持ちになることがわかっているところに何回も来る・応えられるはずのない要求を見当違いの相手に何回もする こういう執着をなぜしてしまうのか、どうすればいいのかについて書きますこれは結構簡単です ・なぜ執着してしまうのか…

777 スレ立てしてから二ヶ月で気付いたこと:感情に反する執着と引き寄せの関係

前回の続きです 今回、以下のような要求を持った人たちがたくさんいることがわかったと書きました ・手早くわからせてほしい・自分が傷つかないように気を使ってほしい・ワクワクさせてほしい、安心させてほしい・でもそのための努力、歩み寄りはしたくない …

769 スレ立てしてから二ヶ月で気付いたこと:余裕のない人たちがしがちな主張

今回は本音を書き込む人が多かったので、いろいろと気づいたことがありました今回特徴的だなあと思ったのは、以下のような主張をしていた人たちです 1.長文が嫌い2.直接そのものずばりを書いてほしい(比喩が嫌い)3.間違いを指摘されるのが嫌4.上下関係に過…

761 スレ立てしてから二ヶ月で気付いたこと:やはり読解力が基本

下記の続きです スレ立てしてから二週間で気付いたこと:人の話を聞く能力と引き寄せの関係https://babystep.hatenadiary.jp/entry/2018/04/28/210000 >>305スレ立てしてから一ヶ月で気付いたこと:地図が読めない人=引き寄せがうまくいかない人? 【やはり…

752 通信モデルでの説明のほうが誤解が少ない上にしっくりくる理由/オススメTV番組「犬の里親さがします」

前回の通信モデルを使った説明の続きです >>743で、コミュニケーション不全について「波長が合う、合わない」というより「エンコードが合う、合わない」という説明のほうがしっくりくるという余談を書きました今回は、その理由について書きます 引き寄せ界隈…

747 「エンコードが合わない」をもう少し詳しく踏み込んで説明

前回、通信モデルを使って、コミュニケーション不全のよくある原因として「エンコードが合わない」を紹介しました今回は、この「エンコードが合わない」をもう少し詳しく踏み込んで説明します 通信モデル[Aさん]→[符号化]→[送信機]→(通信経路)→[受信機]→[…

743 コミュニケーションの問題について情報理論の通信モデルを使って説明/「波長が合う、合わない」ではなく「エンコードが合う、合わない」

前回、「わかりにくい話をわかろうとすることのデメリット」について書きましたこれはコミュニケーションの問題でもありますAさんが発信した「話」がBさんには「わかりにくい話」として受け取られてしまい、理解してもらえていない、つまり伝わっていないか…

741 わかりにくい話をわかろうとすることのデメリット

さて、今日は「わかりにくい話をわかろうとすることのデメリット」について書きます >>129>>132のやり取りの回答になります 129: 幸せな名無しさん :2018/04/22(日) 18:57:09 id:EY5xBUWI0私は理解力がないみたいだから、今までの達人さんが言うことが分か…

734 これまでの小まとめ:引き寄せできるようになるための材料はこのスレにほぼ出揃っている/「天使が微笑む瞬間」「10個捨て」補足

これまでにざっくりと私の引き寄せに関する考えを書いてきました 私の今の考えでは「おまかせ」が一番よいですそのために願望を手放します具体的には「シンプル化」をやって、願望を手放します また、基礎能力の底上げ訓練として・認識能力を正す→毎日よかっ…

724 「毎日よかったことを5つ書く」と同じ仕掛けのワーク:10個捨て、天使の微笑む瞬間

これまでに「毎日よかったことを5つ書く」を紹介してきましたが、似たような仕掛けの、簡単かつ効果があるワークがあります以下が実際に過去に別スレで紹介したものです ・なんでもいいから1日に10個捨てるを最低連続二週間続ける・なんでもいいから1日に5個…

600 掲示板荒らしが発生するポイント

私の見立てでは、 ・コンプレックスを刺激するところがある(人に教える、幸せそう、面白いことが書けるなど)・恨まれやすいポイントも持ち合わせている(厳しい、難しいことを言うなど) こういった人に対して、 ・誰かが口火を切る・悪口を言ってもいいよ…

534 元ネタについて

【元ネタについて】 「毎日よかったことを5つ書く」「シンプル化」の元ネタについて書いておきます独自性や新規性の主張をするためではなく、私が責任を持って答えられる範囲を明確にするために書きます他に似たメソッドやワークがあったとしても、私はそれ…