質問という形の絡み:予告

※引き寄せや潜在意識活用についての説明は、「掲示板からの転載」カテゴリーにまとまっています。

掲示板に書けなかったシリーズの予告です。

以前掲示板である質問をもらったのですが、その時の私の対応の真意は見ていた人の大半には理解できなかったと思うので、ここで補足します。

どんな対応かと言うと、
質問が来た→意味のない質問(絡むための質問)なので答えなかった
というものです。

まずは質問者の書き込みと関連レスをごらんください。
当時はアンチが大量に湧いていて雰囲気が悪くなっていたので、私も塩対応になっています。
質問には誤字がありますが本文のままです。
抜粋でない生のやり取りが見たい方はリンクから掲示板の過去ログを見てください(アンチがすごいので、閲覧注意です)。


【質問者】
886 : 幸せな名無しさん :2018/07/29(日) 15:53:07 defZQTY.0
>>15
人工知能の話とかおもしろいけど、
機械に「死の恐怖」を正確にプログラム(トレース)することはできるのかな?
人間が死の恐怖に直面すると、思考が一種のバグ状態になって制御できなくなる。
そうなると、感謝できることを探すってのもなかなか難しい。

1さんに質問だけど、
人工知能に「死にそうな状況に直面したら、ニューラルネットワーク内にバグ(負荷)を発生させる」という
デフォルト設定をしていたとしたら、人口知能はどのように問題解決していくと思いますか?
(人間にとって死の恐怖は最大級の負荷だから、人口知能にも同じレベルの負荷を与えるとして)

【私】抜粋
901 : 1 ◆ZxoL102zQQ :2018/08/04(土) 19:59:22 rWlf5/JQ0
>>886
何が言いたいのかよくわかりませんが、設定していることは設定の通りになるんじゃないですか?

【アンチ】抜粋
916 : 幸せな名無しさん :2018/08/05(日) 15:33:29 mx5u2g8c0
>>886みたいな真面目な質問にも「何がいいたいのかわかりませんが」だって。本当に意地が悪いし、突っ込まれると答えられないのを、質問が悪いってことにしてるね。

【アンチ】抜粋
918 : 幸せな名無しさん :2018/08/06(月) 00:30:00 Lt4xX3iQ0
>>916
真面目に質問してくれる人に対する扱いが可哀想過ぎるよね。

【私】抜粋
935 : 1 ◆ZxoL102zQQ :2018/08/17(金) 21:00:02 1AGft.620
>>886の質問のこと真面目な問いって言っている人がいますけど、どこがですか?
デフォルト設定しているなら設定通りになるでしょう、質問する意味がないです。
「目覚まし時計を6時に設定したらどうなると思います?」6時にアラーム鳴るだけです。
そんなことがわからない???
前半部分も意味はないです。引き寄せや潜在意識に関係ありません。
つまり極論言ってくる人と同じ、典型的な「絡むための質問」です。
ここにアンチ書きに来ている人もみんな「私に絡みに来ている人」です。

こういう人のことは加藤諦三さんが解説をたくさん書いていて「加藤諦三 絡む」で検索すると面白い文章いっぱい出て来ますよ。

【質問者】
958 : 幸せな名無しさん :2018/08/18(土) 14:31:39 FWj.1rAo0
>>935
886の質問を書いた者ですが、質問の意図が伝わらなかったようですみません。
(私の文章力のせいです)

人間は窮地に陥ると、混乱(思考のバグ)しながらも何とか問題解決しようと
努力すると思います。
ただ、強烈な感情(負荷)を伴うので的確な判断ができず、さらに状況が悪化することもあります。

>デフォルト設定しているなら設定通りになるでしょう、質問する意味がないです。
>「目覚まし時計を6時に設定したらどうなると思います?」6時にアラーム鳴るだけです。

人工知能の設計段階では予期せぬバグ(負荷)が発生することも考慮して設計すると思います。
バグが生じても当初の目的を達成しなければならないので、あらゆる対策を講じるでしょう。
その対策(過程)を1さんに聞きたかったです。フロー的なものです。
稚拙ですが例えば「現在の問題点を洗い出して優先順位をつける」、
「優先順位はどのようなロジックを用いて設定するのか?」
「予想とは異なる結果がでた場合、次に考えることは?」など

人間のように感情(負荷)と思考を混同しない人工知能の思考過程を知ることができれば、
良いヒントになるんじゃないか?と思って886の質問をしました。


さて、あなただったらこの質問にどう答えますか?
人工知能の知識がないから答えられないと思いますか?

私は最初の質問を読んだとき、とても違和感を感じました。
だから深入りしませんでした。
916、918は違和感を感じていないようですね。
916、918が回答者だったらどんな回答をしたのでしょうか。
あなたはどうでしょうか?

塩対応はしましたが、私はこの質問者に悪意があるとは考えていません。
本人はいたって真面目と思いますが、無意識に「絡むための質問」を繰り出しています。
本人には自覚はないんです。
だから厄介です。
自覚がない人に説明するのは骨が折れます。

当時は、質問への違和感の他に、
・時間が取れない
・アンチが雰囲気を悪くする
・アンチがレスを消費
掲示板のレス上限が近づき、早めにレスしないと書き込めなくなる可能性
などなどの事情が重なり、ゆっくり対応することができませんでしたので、中途半端にコメントせず、内容に関する一言コメントで終わりとしました。

次回から、私が何に違和感を感じたのか、どうして「絡むための質問」だと断じたのか、それでも回答するとしたらどうなるか、「絡むための質問」をしてしまう人へのメッセージなどについて書いていきます。