164 もっと人工知能での説明を聞きたい方へ

【もっと人工知能での説明を聞きたい方へ】

人工知能というか>>15が面白いと感じた方は、私の話をきっかけに、ぜひご自分で「不完全知覚」でグーグル検索するとか、図書館で人工知能の教科書を借りて、序章~1章だけでも読んでみてください

そしてその中からまた別の気になるフレーズや概念が見つかったら、そこからまた広げて行ってください

教科書であっても最初の部分は初めて学ぶ人向けに書いてありますから、専門知識は不要です
新聞のコラムみたいなものです

教科書でなくても、人工知能ブームのおかげで一般向けにもたくさん本が書かれているので、書店で「強化学習」などがタイトルについた本の序章~1章をパラパラ見るだけでも面白いと思います
ネットで「フレーム問題」を検索しても面白い話が読めると思いますが、本などの方がイラストもあったり、物語仕立てになっていたりわかりやすいと思うし、掲示板で細切れに読むよりちゃんと書いてあるものを読む方が、よく理解できるし、世界の認識の仕方についてもよくわかると思います

参考図書などが挙げてあるページがヒットしたら、そのあたりの本を図書館で取り寄せたりして読んでみるといいです
>>15が理解できれば、面白いと感じられる本が複数見つかるはずです
序章~1章のつまみ食いだけでいいです
数ページでも、一段落でも、ワンフレーズでも、視野を広げてくれるものに出会えれば、それだけで価値があります

書いてあることがよくわからないと思ったら、たまたま合わない本に出会っただけなので、別の本に切り替えてください
もしくは、本のタイトルとページと該当箇所と質問内容を書いてくれれば、説明できるものは私から補足説明します

また、人工知能は心理学、動物学、神経科学、経済学、論理学、統計学、等々さまざな分野から概念を取り入れて発展して来たものです
単に、それぞれ元の分野で人工知能以前に発見されていた概念を、たまたま私は人工知能の文脈で知ったというだけです
だから人工知能にこだわらず、興味のおもむくままにいろんなジャンルの本を読んだりすると>>15のような話に出会えて楽しいと思いますよ

私が書くまで待たなくても、興味を持ったことは自分でどんどん調べていっていいんです
私が書きたいと思っていることと、あなたが知りたいと思っていることが一致しているとは限りませんし、私の書いたものはあなたがあなたの知りたいことを知る入り口になればそれだけでいいくらいです

ぜひこれをきっかけに、自分の知りたいことに関する情報を自分で集めて、自分で組み立てて、自分の認識を深めていってください
私もそうやって理解を深めてきました
私は人工知能その他の知識を総動員して、自分なりの引き寄せのストーリーを作り上げました(自分で集めた言葉を組み合わせて、自分なりに引き寄せを理解したということ)
それをここで小出しに書いているだけです
ぜひ自分でストーリーを作ってみてください
情報は、今の自分にしっくりくるもの(テーマ、表現、難易度など何でも)を自分の感覚を使って探してください

他者が規定したものが示されるのを待つのでなく、自分から求めるものを創造し、それを求めていってください
その姿勢こそが引き寄せにつながります

もちろんこれからも色々書いていきますので、それらがまた新たな発見や興味のきっかけとなれば私も本望です